ブログ | くわはら鍼灸院|上天草市で腰痛・肩こりをはり治療

menu

ブログ

ブログ

お問い合わせ トップへ戻る

記事一覧

カテゴリーを選択する

  1. すべて
  2. お知らせ
  3. コラム
  4. 頭痛
  5. 骨折、捻挫
  6. 肩凝り
  7. 帯状疱疹
  8. 肩関節周囲炎・五十肩
  9. 膝痛
  10. 自律神経
  1. 肩関節周囲炎・五十肩

    肩、腕の痛み、五十肩の鍼灸治療の実際(遠隔治療)

    くわはら鍼灸院では肩、腕の痛み、五十肩にたして実際にどのような治療を行っているか、簡単に説明してみます。 1. まずどの方向に動かしたときが痛み出るのかを、 患者さんと一緒に確認します。 2.右側に症状がある場合、まず左側の膝周辺にあるツボをまず選んで針をさします。 3. 刺した針がどれだけの効果があったのかを確認してもらうために、動かしてもらいます。 4.えっ! あれっ!と狐につままれた感じで一瞬で効果を感じてもらえる場合が多いです。 5.この時に素直に変化を認める、受け止めることが大切です。 6.料理で例えると味付けは上手くいったということですので、あとは煮込みの時間(クッキングタイム) 7.針を刺したまま、腕や肩を動かしながら痛みの確認をします。動かすことでマッサージ効果が期待できます。 8.動かすことで自分の気(エネルギー)を自分でバランスをとることができます。30~40分たったら針を抜きます。 9. 単純な痛みなら、3~4本の少数の針で治療でます。 遠隔鍼治療(董氏楊氏奇穴治療)は天草ではくわはら鍼灸院だけ行っています。 ぜひ、不思議な針治療を体...